あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!

今年は巳年ですね🐍

施設スタッフの

十二支の巳年には、どんな意味があるかご存じでしょうか❓

それは…

「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」という意味があります😊

蛇は脱皮をして成長していきます。私達あっとほ~む・心 りびんぐほ~む・絆も昨日の自分よりも今日の自分が少しでも成長できる年になると思います!また、利用者さんと過ごす楽しい日常を毎日過ごすことができる環境を作り上げていきたいと考えています!

お正月といえば、御節料理ですね🎉

おせち料理の意味は皆さん知っていますか❓

黒豆は、勤勉で健康に暮らせるようにと願いが込められています。

伊達巻は、知識が増えるようにと願いが込められています。

煮物には、家族が仲良く結ばれるようという意味があるそうです!

なますには、根菜のように深く根を張るという願いが込められているそうです!

おせち料理に込められた思いを実現化させるためにスタッフ一同今年も精一杯利用者の皆さんと歩んでいこうと思います。

改めて、皆様今年もあっとほ~む心とりびんぐほ~む絆をよろしくお願いいたします。